振り返り
USD/JPY



ドル円は予想通り上昇していく形となりました。
その後、先週の予想では週明けがポイントと紹介しました。
基本的には105円台までは上昇していき可能性が高いですが
下降のトレンドを作るラインも根拠が強いため
週の前半に上昇トレンドのプライスアクションがなければ
下目線へと切り替えていきましょう。
この様な予想でした!
それでは結果を見てみましょう😂


ドル円は結果として下降でした。
価格としては上昇と書いていましたが、
下降トレンドへの反発ラインで反発していきました!
これだけ価格が落ちた状態でレンジの様に
相場の動きが出ていない状態が続いていると
しばらくは揉み合いが続きそうです💦
上位足でのトレンドラインが下降方向に引けているため
しばらくはこの流れに沿っていく形になりそうです!
ただ、年末付近で上昇する前準備だったり🤔
それではエントリーの参考例を見ていきましょう!
エントリー参考例

A:⑤のライン反発でエントリーです。
基本的には上昇のサポートラインとして
機能することが理想でした。
ただ、反発する際には2度目のタッチで
きれいに反発をしていきます!
今回は反発したと言えるほどの
上昇がありませんでした💦

理想はこの形でしたが今回は残念でした!反発しないと判断後、プライスアクションがきれいな下降反転だったのでエントリーです!
B:①に2度目のラインタッチでエントリーです!ここは週の後半でもあるので無理にエントリーしなくてもOKです!
基本的には上位足のトレンドライン(③、④)がきれいな下降方向のため、週の後半でもエントリーOKです!
大きなトレンド発生する週ではなく、緩やかに上位足のトレンドに従う様な流れでした😂
この様な相場の形ではトレードが減りますが無理なトレードは控えるべきです!
GBP/JPY



ポン円は日足で引けるトレンドラインの中の
レンジ相場が続いています!
先週は①付近での週明け後、上昇していきました!
この上昇でもまだ、上位足のレンジ相場の中です😉
I番のポイントは①、②のラインを突き抜ける様な
トレンドが発生するかでした!
それでは結果を見てみましょう😂


結果としては最悪の形でした、、、
*予想を外したのではなく、
トレードのできない様なレンジ相場でした😢
今週の相場を確認することで
日足のトレンドライン(①、②)は
かなり強いラインとなっています!
現状、このトレンドラインから抜けることは
数ヶ月先まで無いかなと考えます!
1時間足で予測をした③、④のライン内での
レンジ相場となりました、、、
エントリー参考例
*ポン円で約70pipsの幅内での値動きでした。
先週は450pips動いています。
この様に動きがなさすぎると
トレードをしても損をする様な形になります💦

青枠:
ここで上昇方向に相場が伸びていかないと判断します。
トレードするのであれば黒枠でのトレードです。
ただ、その後の相場の形から
下降も伸びていかないと判断しましょう😅

このタイミングで上昇方向は伸びていかないと判断できます!

これの反転させた形です!ただ、下降が伸びるのであれば、再度、黒線まで上昇してきません、、、

赤枠付近で今週のトレードを諦めました、、
相場予想
USD/JPY

②、③:上位足でのトレンドラインです!
基本的には下降が継続です!
現状、このラインを一気に突き抜けていく可能性は
かなり低いと考えて大丈夫です😉
①:一つの反発ラインです!
週明けのタイミングでこのラインに対する
ロウソク足の動きが1週間の方向性を決めるポイントです😂
このラインに対して上昇のサポートラインの様な
動きになると105円までの上昇も見えてきます!

④:短期でのサポートラインです!
ただ、根拠としては若干弱いです、、
この④のラインを割っていくと
下降トレンドと読んでいきましょう😉
⑤:短期でのトレンドラインです!
⑤を突き抜けるまでは短期で下降していきます!
上位足でも短期足でもトレンドラインは
下降方向のため、明日以降も基本は下降強めです!
それでは矢印で動きを見ていきます😉

A:完全に短期、長期の下降の流れに
沿っていく形になります!
Aのパターンでは⑤のラインの反発を
トレードの狙いにしていきましょう😂
この形では②まで下降していきます!
少し値幅が小さいのでタイミングが遅れた場合は
トレードは控えた方が良いです😉
B:②、③のライン内での上昇です!
Bの形では①、⑤を突き抜けていきます。
この2本のラインを突き抜けた際には
105円付近まで上昇をしていきます!
トレードの理想では①のラインタッチで
上昇方向を持ちましょう!!
GBP/JPY

上位足のトレンドライン継続です!
このラインはかなり多くのトレーダーが意識しています。
ただ、このレンジ相場もかなり終盤です。
1ヶ月以内にはレンジ相場を抜けていきます!

③:週明けに③へのロウソク足の動きでトレンドの方向性を読んでいきましょう!
反発の可能性が高いですが、レンジの真ん中のため方向性を決め付けることは危険です💦
④:短期での上昇のトレンドラインです。ただ、トレンドライン付近のため週明けに割っていく可能性はあります!
④を割ることなく上昇していくと、②を突き抜ける大きな上昇トレンドになる可能性があります😂

A、D:これはトレンドラインを抜けた際の大きなトレンド発生の形です!

この形ですね!そろそろ発生する形なので頭に入れておきましょう😂
B、C:①、②のレンジ内です。この形でのポイントは③の水平線への動きです!
このラインでの反発が起きると、その方向にAまたはDの形になっていきます!
余談
今週の相場はどちらの通貨も大きなトレンドとはなりませんでした。
この様な相場状態でFXで取引をしても
スプレッドにやられるトレーダーがほとんどです。
この様な相場のときはバイナリーがおすすめです!
バイナリーは値幅よりも反転の多さが
トレードのやりやすさに直結してきます!
この様なレンジ相場の時にはここのルールを
それぞれが持っているかが重要になります!
例えば、ポジションを持つ時に保有期間を決める。
11/16日にポジションを持つ時に18日までには決済する時める。
このルールを決めておくことで相場に対して変な期待を持たなくなります😂
きっと上げるはず!今決済したら後悔しそう!
人は基本的に実際に行動を移すときの想定としては
プラスの想像ばかりをします💦
常に自分の読みが外れた際のことを想定して
多くずれのしないトレーダーになりましょう😉
コメント